2014年2月18日火曜日

Israel program(後編)

みなさん、こんにちは! Class of 2014のH.Mです。卒業が目前に迫り、複雑な心境で日々過ごしております。。
今年の冬は厳冬で気温もマイナス10度を下回る日が多く、また雪も例年に比べて多い気がしています。ただ、今週の後半からはかなり暖かくなるとの予報が出ており、このまま春が来てくれればと思っています。

さて、前回の投稿(年末)ではイスラエルプログラムの前編として、プログラムが始まるまでのバックパック旅行記を記載しましたが、今回は具体的なプログラムの内容についてご紹介していきたいと思います。


プログラムは全9日の日程で、元旦からスタートします。日本人としては年明けを3日ほどまったりと祝いたいところですが、そういうわけにもいかず午前から夕方までこれでもかと有意義なプログラムが組まれています。

【1日目】
・Israel at a grance:イスラエルの簡単な成り立ち、歴史
・Orientation tour at university:テルアビブ大学の簡単な紹介
・Cross cultural training on Israeli culture
・Israel and the Arab Spring

初日ということもあり、イスラエルの歴史や文化、また最近のアラブの春についての講義です。イスラエルがこれまでに経験した独立戦争や中東戦争や、ヨーロッパ諸国との関連など、イスラエルを理解するうえでの簡単な知識を習得することが出来ます。
夜はwelcome party dinnerで一緒になった他校の生徒と夜遅くまで楽しみました。

【2日目】
・HiTech industry in Israel
・New media entrepreneurship
・Entrepreneurship and innovation
・Jaffa tour

2日目から具体的なビジネスのトピックに移ります。イスラエルの起業カルチャーを有名にしたHiTe
ch industryの成功事例や、今後のトレンドなどKelleyにはないタイプのレクチャーだったので目から鱗でした。
そのほか基本的なstart upのサイクルや資金調達についてのレクチャーもありました。夕方からはTel Avivの旧市街地であるJaffaの観光でした。夜にJaffaのからのTel Avivの海岸線と街の夜景はまさに絶景でした。

【3日目】
・VC industry in Israel

起業と並び非常に活発なIsraelのVC industryについて学びます。なぜイスラエルでVCがこれほどまでに活発になっているのか、その背景がよく分かりました。
また、この日は金曜日にあたるため、安息日で講義は午前で終了、午後及び土曜日は休みとなります。
休みを利用して大半のクラスメートは死海ツアーに参加していましたが、私はプログラム開始前に行ったこともあり、地元のツアーに参加しエルサレムとベツレヘム観光に行ってきました。

【5日目】
日曜日ですが、休みではないため授業再開です。この日からビジットが始まります。
この日はイスラエルでもっとも規模の大きい会社である製薬会社のTevaにcompany visitしました。Tevaの現状、歴史、今後の戦略についてディスカッションをし、その後製造ラインを見学しました。午後はイスラエル起業のケーススタディでTevaともう1社のスタートアップを題材としたケースを通し、主にストラテジーのフレームワークについて学びました。

【6日目】
この日はStart up companyへのビジットです。Bio Medicalに関連するHi TechのスタートアップとITスタートアップをvisitしました。ビジネスアイデアはもちろん、起業家の方とディスカッションは起業家としてのパッション、価値観、リスクテイキングなど、MBAでの環境と一味違う刺激を受けることが出来、とても新鮮でした。
午後はキブツコミュニティ見学をしました。これもイスラエルのユニークな側面であり、とても興味深かったです。

【7日目】
・Entrepreneurial experience
・Clean Tech industry
・Panel discussion

この日は実際の起業でどのようなプロセスを通じて起業を形作っていくのか、失敗についてどのように向き合うかというレクチャーから、Clean tech industryのトレンド、スタートアップ、午後はVC及びEntrepreneurそのパネルディスカッションでした。
このプログラムではイスラエルらしく、レクチャーをする教授は全員何かしらの起業経験を持っています。ですのでその内容は単なる講義にとどまらず、非常に実践的で内容も面白いのが特徴です。

【8日目】
・Tour to Bnei-Brak
・Social entrepreneurship
・Defense sector

この日は午前中にキブツと並んでもうひとつのユニークなコミュニティがあるBne--Brakを観光しました。シルクハットをかぶり特徴のある服装をしている人たちがいるのですが、彼らのコミュニティの成り立ちやルールについて知ることが出来ます。日本やアメリカでは考えられないコミュニティでとても面白い経験でした。

その後、女性の独立を促す起業家を訪問し、午後はイスラエルのイノベーションとは密接な関係にあるDefense sectorの現状やsocial entrepreneurshipについて学びました。

【9日目】
最終日はエルサレムへの1日観光です。主要な観光スポットを回ります。



以上、ざっとではありますが、イスラエルプログラムのご紹介でした。
トピックをみてもお分かりいただけるように、イスラエルの文化や背景から起業、VC、さらにはイスラエルで活発なHi Tech、Clean Techといった近年の動向まで知ることができ、またビジットやパネルディスカッションというプラクティカルなスケジュールも豊富に組まれておりバラエティに富んでいることがお分かりいただけるかと思います。

ややレクチャーが多いと感じましたが、どのレクチャーもKelleyのレクチャーとは違い、とても新鮮でした。個人的にはMBAで型にはまった価値観とはまた違った世界に触れることが出来てとてもいい経験になったと思います。

Kelleyではイスラエルのほかに10日間から2週間程度の海外プログラムが豊富に用意されているため、このようなプログラムに興味をお持ちの方にとってはKelleyはとても魅力的だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿