2022年11月1日火曜日

マーケティング専攻科目について

Class of 2023Y.Tです。今回は7月にY.Y.さんが書かれたKelleyのファイナンス専攻必修科目に続き、マーケティング専攻の必修科目について触れたいと思います。Kelleyの専攻に関するお話についてはY.Y.さんのブログもご参考にしてみてください。https://kelley-mba-japan.blogspot.com/2022/07/kelleymajor.html

 

■マーケティング専攻必修科目(3単位)

Market Based Analysis

Marketing Strategy

 

■選択科目(9単位)

Pricing ManagementBrand Asset ManagementDigital Marketing等のマーケティング系科目から9単位以上(基本6科目以上)

 

■その他選択科目(3単位)

マーケティング系以外の科目から3単位以上

 

マーケティング専攻に必要な科目情報については以下サイトもご参考ください。

https://kelley.iu.edu/programs/full-time-mba/academics/majors-minors/marketing.html

 

以下、マーケティング専攻の必修2科目についてコメントします。


1.Market Based Analysis

データを元にした定量把握、分析ツールの学習と、定性的なマーケティング基礎概念の双方を扱う授業です。定量面では例えば、市場規模算出、MROIMarketing Return on Investment)およびNMCNet Marketing Contribution)によるマーケティング費用対効果の算出、回帰分析を用いた需要予測といった分析を扱います。これらに加えて定性面としてもHarvard Business Review記事を踏まえながら、例えばSource of Revenue(既存顧客/シェア奪取/市場成長/新規開拓への区分とそれらへの対処方針、等)、Super Consumerの築き方、組織内で需要予測精度を上げる仕組み作りといったいくつかのトピックについて、教授自身の長いマーケティングコンサル経験(GEDOWEli LillyIBM等)を交えて議論しました。この議論に各学生のそれまでの様々な職業経験情報も加わることになるので、それまでB2B1つの業界でしか働いたことのなかったB2C、海外市場といった観点から自分にとっては視野が広がる機会となりました。またこの授業はKelleyマーケティング部門の看板教授が担当していますが、大量のCold callならぬWarm callを通じた学生の巻き込み方が秀逸でした。教授による各コメントにはその温かい人柄がにじみ出ており、また生徒の人柄や能力を見て投げかける質問を選びながらInclusiveな雰囲気づくりを心掛けているようです。様々な立場の生徒を嫌な思いを感じさせることなく議論に巻き込んでいくやり方は、授業以外の場であったとしても参考にすべき部分が多々ありました。マーケティングの基礎を広く深く学び、かつ日本における授業との違いを肌で感じることができる良いクラスだったと思います。


2.Marketing Strategy

こちらMarket Based Analysisよりも定性的でストラテジー思考を鍛えることに重きを置いた授業です。各授業の前半で市場選定・自社リソース&ケイパビリティ分析・市場志向性(顧客/競合)・提供価値の判断基準・市場参入時期の決定・マーケティング組織形態・戦略実行・評価の各トピックを順序立てて座学で教わり、各授業後半でそれらトピックを念頭においたケースのディスカッションを行うというものでした。私自身が化学業界という少しニッチな業界からの社費生であるため、B2C業界のケースを通じ果たしてどこまで収穫を得られるか当初不安に感じていた部分はありましたが、授業では各業界の個別性を扱いつつも、事業運営する組織であればその多くに適用できる視点にまで学びが汎用化されており、全ての授業内容が私にとって有用でした。特に戦略はその内容自体よりも実行面で失敗するという点を教授は強調されており、戦略の実行面にも重きを置いている点はこの授業の1つの特徴なのではないかと思います。最終試験の内容は、とあるアメリカのデパートに関するケースを読み、そのデパートがとった戦略そのものの妥当性、戦略実行面の妥当性の評価と、それらを受けた戦略/実行方針提案をミニマム7ページのレポートにまとめて提出するというものでしたが、授業の内容を深く理解していなければ対応できない良問だったと思います。「It depends」、「私は魚を与えるのではなく釣り方を教える」という教授のメッセージの通り明快な正解を提供はしない代わり、各状況に応じ考えるべき視点を提供してくれる、私にとってはKelley在籍1年強の間で最も履修してよかったと感じる授業でした。

 

これら2つの授業以外にも魅力的な授業が数多くありますので、ご質問等があればkelley_jsa@googlegroups.comまでお問合せいただければと思います。