こんにちは、Class of 2015のKKです。こちらBloomingtonはまさに秋という感じで校内の紅葉もかなりイイ感じになってきています。ここで、じゃあ季節もよさそうだしビジット行こうかなと思った方、こちらの紅葉は一瞬で終わりますのでご注意下さい。日本に比べ秋は短く、すぐに寒くて暗い冬がやってきます。これからビジットされる方はだんだん寒くなってきますので、お気をつけてお越しください。
さて今回はKelleyにおけるグループワークについて書いてみたいと思います。私はこちらに来る前までは日本の外で生活したことがなく、仕事でも海外との関わりや英語を使う機会も一切なかったため、MBAでは外国人とのグループワークを数多く経験し、そういった状況に慣れることを目的の1つにしていました。そういった意味でKelleyは授業においてグループワークの機会も多く、良い経験ができていると思います。
まず1年目のCore期間中はバックグラウンド、国籍、性別などをもとに学校側からアサインされたグループで4ヶ月間ずっと同じチームでアサインメントや学校内でのケースコンペ等を行います。全ての授業で席もグループで隣同士ですし、MBAに入ってスケジュール的にもタイトな最初のセメスターを一緒に過ごすということでこのメンバーとは非常に仲良くなります。実際に私のグループではMBA2年目に入ったし一度みんなで集まろうということで先日Catch-up Dinnerをやりました。Coreが終わるとそれぞれが違うElectiveを取っているのでなかなか揃って顔を合わせる機会がないので、昔話しやらお互いの就職活動状況などの近況報告で盛り上がりました。
また1年目後半から始まるElectiveでも全てではないですが、ほとんどのクラスでグループでのアサインメントやプロジェクトがあるという印象です。実際私が今期とっている4つのクラスでは全てのクラスでグループプロジェクトがありましたし、その前の期も4クラス中3つでグループワークがありました。ただElectiveでは基本的に自分たちでグループメンバーを決めることになるので、メンバー選びがかなり重要になってきます。
例えば、今期取ったMarketingのNew Product Managementのクラスではグループで新製品のアイデア・コンセプトを考え、最後にプレゼンするという課題がありましたが、5人のメンバーの中にリーダーシップに優れたメンバーが2人いて、ディスカッションや作業が非常に効率よく進みましたし、彼らのコミュニケーションスタイルや議論のファシリテーションは非常に参考になりました。
一方で同じく今期取ったShort Term Financial Managementのクラスではメンバーが6人とやや多かったこともあり、Free Rider的なメンバーも見受けられ、課題をただこなすだけという感じで終わってしまいました。ケースの分析のために行ったミーティングでは事前にケースを読んできたのが私だけだった・・・という状況もあり若干キレそうでしたが、速攻でケースを読み、即座にアイデアをぽんぽん出してくるインド人チームメイトには脱帽でした。ただこういった事も含めて日本にいてはなかなかできない事なので、良い経験になっていると思います。
また通常のクラス以外にも、Academyでのプロジェクトや、GLOBASE・EMEといった特別クラスでも密度の濃いグループワークの機会が豊富にあります。
みなさんもKelleyに来られた暁には、様々なメンバーとのグループワークの中でリーダーシップやコミュニケーションスキルが磨かれること間違いなしです。それでは!
0 件のコメント:
コメントを投稿